マイクロスコープ
マイクロスコープによる精密治療とメインテナンス
当院では歯科用「マイクロスコープ(実体顕微鏡)」を導入しており、拡大視野下による精密治療を行っています。
また、歯科衛生士による歯のクリーニング・メインテナンスにおいても、必要に応じてマイクロスコープを活用しております。
2~24倍の拡大視野下による治療
マイクロスコープとは「実体顕微鏡」のことです。マイクロスコープを使用することで、肉眼の2倍から24倍に拡大して見ることができるため、 非常に細かな部分まで精密に質の高い治療を行うことができます。
マイクロスコープは脳外科や眼科などでも使用されており、歯科においては歯冠形成、根管治療(歯内療法)、口腔外科、口腔内診査等いろいろな治療で活用されています。
再発予防や美しい仕上がりも
肉眼で詰め物、被せ物の治療を行う場合、わずかな隙間が残っていることがあり、その部分から細菌が入り込み再発などにつながることもあります。
マイクロスコープを使用することにより詰め物・被せ物の適合のチェックも非常に精密に行うことができ、歯科疾患の再発を予防することも可能となります。また、美しい仕上がりにもつながります。
低侵襲治療が可能に
マイクロスコープで、むし歯の部分を拡大することによって、むし歯と健康な歯質の部分の境目が精密に確認できるので、健康な歯質を 削りすぎることなく、むし歯の部分だけを除去可能となります。
このようにマイクロスコープの拡大視野下での治療では低侵襲治療が可能となります。
精密な治療が可能に
歯科医療の進歩とともに、先進の歯科治療においては、肉眼での限界を超えた精密さが求められるようになってきました。
今まで歯科医師の「勘」や「経験」に頼るところが大きかった根管治療(歯内療法)などにおいても、マイクロスコープを使用することで、しっかりと確認しながら、精密な治療ができます。このことは再発率を抑えることにつながります。
マイクロスコープが特に活躍するケース
むし歯治療マイクロスコープの使用は、むし歯の除去において、できるだけ歯を削らない治療を実現します。健康な歯を削りすぎないことは歯の寿命を延ばすことにもつながります。 |
|
根管治療歯の根の治療(根管治療)ではマイクロスコープの有無で結果に大きく差がでます。実際アメリカでは根管治療の専門医にはマイクロスコープの使用が義務付けられており、日本よりも再発を大幅に抑えています。 |
|
補綴(ほてつ)補綴において、マイクロスコープの使用は、歯肉を傷つけない形成、スムーズな形成面、マージンの適合性など補綴処置の向上が期待されます。 |
|
審美治療・セラミック治療セラミック治療など、美しさとともに、精度が重要な審美治療にもマイクロスコープは欠かせません。拡大視野下で精密に歯茎との境目などを仕上げていくことができます。 |
|
インプラント治療マイクロスコープを使用した治療は、インプラント、とりわけ審美性が重要な前歯のインプラント治療では特に有効となります。 |